ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
森男

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月15日

リバレイ レッドレーベル RL カナディアンブーツIII

 カナディアンブーツIII1


冬季の川釣りと、海で磯靴履くまでも無いかなという時用に
リバレイ レッドレーベル RL カナディアンブーツIIIが安かったので買ってみました。
写真は長さがわかりやすいように素足に履いています。お見苦しい足ですいません。

買う前に気になっていたのは、紐の裏のところがしっかりと防水になっているかでした。
インナーの図ではざっくりと穴になっていたので、まさかとは思いましたが、
もしかしたら、長靴としては使えないのではないかと不安でした。




それは杞憂でした。

この製品のコンセプトとしては、あくまで防水の長靴だけど、
紐の飾りがついていてファッション性を重視したもののようです。
縁のモフモフは川原を歩いているとトゲトゲの種子がいっぱい付きそうです。

だけど、これ履いて渋谷を歩けます(´∀`)

丈の長さはふくらはぎ位です。
あと、もう少し丈が長けれは、川の瀬渡りもできるんですが、
そういった制限のある釣りもいいんじゃないでしょうか。

サイズは私のいつものサイズが26.5で今回買ったLサイズは
丁度良い印象です。
ただ、厚めの靴下を履くのならばもう一つ大きいサイズが
良さそうですよ。







リバレイ(Rivalley) RV ユーコンブーツIII

こちらも安くなって迷いました。




フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック つま先ウォーマー

ブーツの下にはレイヤーテックの靴下を履いています。




フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックソックス

冬の海釣りの時はいつもこれを履いています。厚めの作りです。


  


Posted by 森男 at 15:32 Comments(0)

2015年01月06日

ノースフェイスのジャケット REDPOINT LIGHT JACKET 





ノースフェイスのダウン REDPOINT LIGHT JACKET。
一年前の今頃に買ったミドルレイヤーのダウンです。

ナチュラムでよくお買い得価格で売っていたので買ってみたのですが、
アンダーとハードシェルの間にもう一枚ほしい時に
大変重宝します。

また、今回初めて洗ってみたのですが、
四角い縫い目の1マスが小さいので、中身の羽毛が偏りづらいのも良い点です。
以前利用していた類似商品は、羽毛がだんだん下の方に偏ってきて
スカスカの場所があり貧相になってしまいました。











  


Posted by 森男 at 19:13 Comments(0) タックル

2014年12月12日

冬の釣り用ソックス


防寒対策を考える時期になりました。上の写真お見苦しい足ですいません。
大体、ふくらはぎの中間くらいまで被るので暖かいです。
以前の記事にも書きましたが、去年からフリーノットのレイヤーテック光電子素材にハマりまして、
いろいろと買い揃えています。
釣りは動かないことが多いので、汗に反応して発熱するヒートテックやブレスサーモより
じっとしていても暖かいウェアがいいですね。

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックソックス
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックソックス

履くときにもひんやり感がなくていいです。
この上にネオプレンソックスを履いたら最強です!




フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック5本指ソックス
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック5本指ソックス

靴のサイズに余裕があれば5本足もいいです。
小生は足の幅が広いので窮屈です。




フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック つま先ウォーマー
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック つま先ウォーマー






フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックジップアップシャツ SB 超厚手
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックジップアップシャツ SB 超厚手

これ、既に3着買ってしまいました。親にプレゼントするとかなり喜ばれます。




フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックジップアップシャツ シープバック超厚手
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックジップアップシャツ シープバック超厚手

ユニ●ロとは違うのだよ!

  


Posted by 森男 at 17:29 Comments(0) タックル

2014年10月28日

フリーノット 光電子レイヤーテック インプレ

フリーノット光電子

去年の冬に買って、なかなか良かったので今年になってもう一着買いました。

ヒートテックとかの発熱素材は動かない時に寒くて、動いて汗をかくと熱くなるので
自分にはどうも合わない。

このインナーはじっとしていても暖かいです。
同時に同じシリーズの腹巻も買ったんだけど、このメーカーはサイズが大きめなのかも。

腹巻は少しメタボのわたしでも少しゆるい感じがする。もっとこう・・締め付けてヽ(●´ε`●)ノ ホスィ。
だんだん下っ腹に落ちてきます。

あとインナーシャツも普段LのわたしがMで丁度良い感じです。

一着は親に上げましたが、来年もう一着買い足そうかと思っています。

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックジップアップシャツ SB 超厚手
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックジップアップシャツ SB 超厚手

 普段LのわたしがMで丁度良い感じ。

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックジップアップシャツ SB 超厚手
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックジップアップシャツ SB 超厚手



フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック腹巻ウォーマー
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック腹巻ウォーマー

もっとこう・・締め付けてヽ(●´ε`●)ノ ホスィ。  


Posted by 森男 at 18:58 Comments(0) タックル

2014年09月16日

エギの沈下速度一覧 【2】

餌木の沈下速度

前回の記事のつづきです。
餌木の沈下速度の早い遅いの一覧です。便利かなと思い作りました。
(沈降スピードは状況により変化します)

こうやって各社WEBサイトで調べてみると、
バス釣りメーカーなど、沈下速度を公開していないメーカーもあるようです。
のちのちやる気があったら、メーカーに問い合わせて随時UPしていきます。

たまに更新していきたいと思いますのでお役立てください。

--------------------------------------------------------------------------
シマノ

シマノ(SHIMANO) Sephia EGIXILE(セフィア エギザイル)
シマノ(SHIMANO) Sephia EGIXILE(セフィア エギザイル)


セフィア エギザイル




           3.5号  3.0~3.5 秒/m

シマノ(SHIMANO) セフィア エギザイル4×4TUNE FSラトル
シマノ(SHIMANO) セフィア エギザイル4×4TUNE FSラトル


セフィア エギザイル4×4TUNE

各サイズ 沈下速度は統一されています。


           2.5号  3.0 秒/m
           3号   3.0 秒/m
           3.5号  3.0 秒/m

--------------------------------------------------------------------------

ダイワ

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート


エメラルダス ダート



           2.5号  5.0 秒/m
           3号   4.0 秒/m
           3.5号  3.5 秒/m
            4号   3.5 秒/m

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ヌード
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ヌード


エメラルダス ヌード




           3.5号  3.5 秒/m

ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォール
ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォール


エメラルダス フォール




           2.5号 5.5 秒/m
           3号   4.0 秒/m
           3.5号  3.5 秒/m

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル


エメラルダス ラトル



           2.5号  4.75 秒/m
           3号   4.25 秒/m
           3.5号  3.75 秒/m
            4号   3.75 秒/m

ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル R
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル R


エメラルダス ラトル R




           3号   3.25 秒/m
           3.5号  2.75 秒/m

--------------------------------------------------------------------------
その他のメーカー

ハリミツ 墨族
ハリミツ 墨族


墨族



           2.5号  4.0 秒/m
           3号   3.5 秒/m
           3.5号  3.0 秒/m
            4号   3.0 秒/m

フィッシュリーグ ダートマックス
フィッシュリーグ ダートマックス


フィッシュリーグ ダートマックス



           2.5号  4.4 秒/m
           3号   3.0 秒/m
           3.5号  2.7 秒/m
            4号   2.2 秒/m

ハヤブサ(Hayabusa) 超動餌木乱舞 V3
ハヤブサ(Hayabusa) 超動餌木乱舞 V3


ハヤブサ(Hayabusa) 超動餌木乱舞 V3



           2.5号  3.5 秒/m
           3号   3.2 秒/m
           3.5号  3.2 秒/m
            4号  3.1 秒/m  


Posted by 森男 at 15:02 Comments(0) タックル

2014年09月14日

エギの沈下速度一覧 【1】

餌木の沈下速度

エギの沈下速度ってメーカーや製品によって、早い遅い微妙に違うけど、
一覧で見れたら便利かなと思い作りました。
(沈降スピードは状況により変化します)
たまに更新していきたいと思いますのでお役立てください。

--------------------------------------------------------------------------
ヤマシタ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE


エギ王 Q LIVE 




ベーシックタイプ 2号   6.5~7.0 秒/m
           2.5号 5.0~5.5 秒/m
           3号   3.5~4.0 秒/m
           3.5号  3.0~3.5 秒/m

シャロータイプ  3.5号  5.5~6.0 秒/m

ディープタイプ  2.5号  3.0~3.5 秒/m
           3号   2.6~3.0 秒/m
           3.5号  2.3~2.7 秒/m

スーパーディープ3.5号  1.3~1.7 秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ


エギ王 Q LIVE サーチ(エギ王 Q LIVE より0.5g重い)




           2.5号 5.0 秒/m
           3号   3.5 秒/m
           3.5号  3.0 秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K HF
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 K HF


エギ王 K HF



          
           2.5号 5.0~5.5 秒/m
           3号   3.0~3.5 秒/m
           3.5号  3.0~3.5 秒/m
           4号   2.7~3.2 秒/m

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 GX
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 GX


エギ王 GX




           4号  2.7~3.2 秒/m
           4.5号  2.2~2.7 秒/m

--------------------------------------------------------------------------

デュエル

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース


アオリーQ エース
ヤマシタとは沈下速度の考え方が違い、各サイズ共通の沈下速度です。  



           2.5号 3.1 秒/m
           3号   3.1 秒/m
           3.5号  3.1 秒/m

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQエース シャロー
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQエース シャロー


アオリーQエース シャロー
            
       



           3.5号  3.5 秒/m

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQエース ディープ
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQエース ディープ


アオリーQエース ディープ




           3.5号  2.5 秒/m

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分型布巻
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分型布巻





           2.5号  3.9 秒/m
           3号    3.1 秒/m
           3.5号  3.2 秒/m
            4号   2.9 秒/m
           4.5号  2.7 秒/m

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース カスタム
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース カスタム


アオリーQ エース カスタム



           2.5号 5.0 秒/m
           3号   5.0 秒/m

ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ RS
ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ RS


プレミアムアオリーQ RS




           2.5号  3.9 秒/m
           3号    3.0 秒/m
           3.5号  3.0 秒/m
            4号   3.0 秒/m

デュエル(DUEL) EZ-Q キャスト ラトル
デュエル(DUEL) EZ-Q キャスト ラトル


EZ-Q キャスト ラトル




           2.5号  3.9 秒/m
           3号    3.2 秒/m
           3.5号  3.2 秒/m
  


Posted by 森男 at 17:07 Comments(0) タックル

2012年12月18日

拾ったルアーに新たな命を!その四

いよいよ塗装。
カラーはアルミイワシにした。
当初、レッドヘッドも候補にあったのだが、赤の境界線をマスキングするにしても、ボカすにしても、そこを綺麗に仕上げる自信がなかった。あと、そもそも家に赤塗料がなかったことに気づいたからだ。

塗装はエアブラシ・・・と言いたいとこだが、このユルいブログ記事のために用意するのもなあ・・・。
このブログのコンセプトは「完璧を目指さず気楽に行こう!」なので、手持ちのスプレー缶でやることにした。
(メーカー勤務時代、エアブラシは嫌というくらいやったんだけど・・・)

10年以上も前に買ったスプレーだけど大丈夫かな?

試し吹をしたら・・・うーん何とかなりそうだ。
エアブラシと比べるとかなり荒っぽい塗装になりそうだ。小さいルアーだったら絶対無理だな。



さて、イワシカラーをグーグル画像検索でいろいろと調べて見ると
意外と鮮やかな色のイワシが多い。本物のイワシよりもその方が玩具として面白いのだが・・・

なにぶん手持ちのスプレー缶は有り物。
ミスターカラーのスカイブルー、シルバー、ネイビーブルーをチョイス。
シルバーでルアーの底のアルミシートつなぎ目と顔を吹いて(レッドヘッドだったら赤だった)、
上部を2色のブルーでグラデーションにしてみることにした。

ダンボールに試し吹きしたら、ネイビーブルーがかなり黒ずんだクールグレーといった感じ。

まあいいか・・・
リップもマスキングして、いよいよ本番!
失敗は許されない縦ストローク。練習も何度かした!

最初はシルバー。
えい!!!

案外いい感じ。
一旦乾かし、お次はスカイブルー。

えい!!!

その時スプレーの噴射風で一瞬ルアーがふわり!!!

早速失敗。アルミシートに考えていた以上に多くスカイブルーを噴射してしまった。
やはり、スプレー缶は無理があったか?
せっかくのアルミシートが半分くらい塗装されてしまった。
しかもベランダの壁(賃貸、最近大家が塗り直したばかり)にも微妙に吹き付けてしまった(ToT)


何はともあれ、ネイビーブルーを吹きかけ塗装完了。


反対面はこんな感じ。スカイブルーがせっかく貼ったアルミシートをかなり犯してしまった。


底面シルバーは綺麗だ。

側面に点を6つ描いて、
今回唯一釣具屋で買った目シートを貼って、
数回ウレタンコーティングした。
フックをつけたら、らしくなってきた!
エラの赤はコーティングの時に流れてしまった。


6つの点が妙に幼稚だ。
ブルーはかなり渋い。
でも実際のイワシや青物ってこんなブルーだと思うので良しとする。

しかし、これは何という名のカラーだろうか・・・。

グロテスクイワシ・・・と言ったところか。グラデーションのところが絵画っぽい。
エラの赤が滲んで絵の具のようだ。

  


Posted by 森男 at 00:12 Comments(0) タックル

2012年12月12日

拾ったルアーに新たな命を!その参


前回はアルミシート貼りまでやった。
今回は塗装の前の下地として、ウレタンコート剤にドブ漬けをする。

ウレタンコートは予め買っておいた物を使う。
ACCEL(アクセル) ウレタンコートL.R(UV防止材配合)
ACCEL(アクセル) ウレタンコートL.R(UV防止材配合)



以前バス用のラバージグのコーティングにこれを使ったことがある。なんの不満もなかったけど・・・。


東邦産業 超!ケイムラ ウレタンフィニッシャー130
東邦産業 超!ケイムラ ウレタンフィニッシャー130



今回はこれを使用。理由は瓶が長細くてドブ漬けしやすそうなのと、なんといってもケイムラ塗装をしてみたかったこと。
あと比較的安価なのも良いいね。


東邦産業 ウレタンフィニッシャーEXシンナー150
東邦産業 ウレタンフィニッシャーEXシンナー150



同じメーカーのうすめ液も併せて購入した。ドブ漬けした後にコーティング剤の表面に幕を張ることによって硬化を遅らせることができるらしい。前にコーティングした時は半年位で固まっちゃったけど、今度はどうなることやら・・・。使う際は必ずスポイトで垂らしてね。ズボラな私は直接垂らしたら、勢い余ってドボドボ全部コーティング剤と混ざってしまった。あくまで表面を覆うように垂らすらしい。次回はストローをスポイト替わりにしてみる予定。余計な出費は抑えないとね。


せっかくだからメタルジグのコーティングも一緒にする。
ルアーを吊るすクリップも100円ショップの物を用意した。

こんなふうに吊るしてドブ漬け開始。ドブ漬けは両手が塞がる作業なので写真は割愛。

アスリート12Fをこのコーティング瓶につけると溢れそうになるので1度に全身はコーティングできない。
両サイドからコーティングすることにした。

片側を塗装してみた。ケイムラ色がハッキリわかる。

コーティングは風のない日に屋外で行う。ダンボールが倒れたり、
となりのルアーとくっついていたりしないように気をつけて。

次回はいよいよカラーリング塗装。乞うご期待!!  


Posted by 森男 at 22:24 Comments(0) タックル

2012年12月11日

拾ったルアーに新たな命を!その弐

これを復活させようと試みてから1ヶ月以上も経ってしまった・・・。

このブログのコンセプトは「完璧を目指さず気楽に行こう!」なので有り合わせの道具でなんとか魅力的なルアーに変身させたい。
以前、釣り道具箱を漁ると、メタルジグのリペアの時に使ったアルミシートが出てきたので、アルミイワシかレッドヘッドに挑戦してみることにした。(まだこの時点ではどちらか決めていない。)

強引にアルミを着せていく。
どうしても剥がれなかったデコレーションシールの上にも被せていったので、結構凸凹。
(完璧は目指さないのでこれでいいのだ。)
ところでアルミシートの重みでルアーのアクションは変わらないものなのか?




顔の部分はアルミシートが貼りづらかったので後で赤かシルバーに塗装をすることにした。
ここまで終えて結局カラーは決まらなかった。
次回までにイワシかレッドヘッドかを考えます。  


Posted by 森男 at 04:49 Comments(0) タックル

2012年11月03日

拾ったルアーに新たな命を!その壱

一昨年の春だったか秋だったか・・・
真鶴の岩港でエギをシャクっていた時にテトラ際に浮かぶ光る物を発見した。
テトラに落ちそうになりながらも拾ったそれは

アスリートミノー 12F。
いったいどれだけの間、流されて港についたかわからないが、塗装はここまで剥げている。
しかも何やら100均ショップで売っていそうなデコレーションシールがベタベタと貼らていた跡もある。
前の持ち主は女子高校生か・・・?

写真のように残ったデコレーションシールを何とか剥がし、泳がし、テストをしてみたところ、

こいつァまだ使える!

どうやら浸水もしていないし、泳ぎもアスリートミノーのローリングそのままだ。
いつかアルミシートを貼ってやろうと思ってずっとタックルケースに仕舞ってあった。

・・・というか忘れていた。

ちなみに拾ったのは
ジャクソン(Jackson) アスリート ミノー
ジャクソン(Jackson) アスリート ミノー

←←たぶんこれかな?



今回はこれを簡単に復活させてみようと思う


  


Posted by 森男 at 02:14 Comments(0) タックル